初心者でも参加できるおすすめの交流会およびコミュニティ!

皆さん、こんにちは。
千年鯨です。
今回紹介するのは初心者でも参加できる交流会です。
誰かと繋がりたい、自分の日常を変えてみたいと思った方におすすめです。
交流会の目的

交流会とはどんなものかというと様々な人が交流を目的として参加する会のこと。
主催者たちの願いは人脈が広がってほしいことです。
参加者同士が交流を深めることによって新しい出会いや発見に至るお手伝いをしたいという想いが込められています。
交流会のメリット

実際に数回の交流会に参加した私が感じたメリットは
・友達ができる
・楽しい時間を過ごせる
・もっとあらゆることを知りたいと思うようになる
・視野が広がる
ですね。
交流会で仲良くなった人もいますし、自分の生活圏では出会えない人に会えるというのは貴重だなと思いました。
コミュニティおよび交流会一覧
さて、今回紹介するのは私が今まで参加したことがある交流会や知り合いが主催している交流会です。
ゆるゆるで楽しい! カフェバーティーパーティーで朝活

朝活というのは朝に様々な活動をすることです。
おしゃべりバーのマスター、現在はカフェバーティーパーティーを切り盛りしているしょうへいさんは交流会をよく主催しています。
しょうへいさんは交流会をきっかけに人生がどんどんと明るい方向に向かいました。
しょうへいさんの交流会は初心者でも参加しやすいよう敷居が低く、明るい交流会です。
過去に行われた交流会についてこちらをご覧くださいませ!
毎週土曜日の朝に交流会が主催されています。
こくちーずプロで検索してみれば詳細が出るので、ぜひご覧くださいませ。
静岡市清水区草薙の敷居が低い新スポット カフェバーティーパーティー
HSPさん必見! HSP交流会

同じくしょうへいさんと共にカフェバーティーパーティーを切り盛りしているカナさんも交流会を主催していました。
カナさんはHSPである経験を生かして、ブロガーやライターとして活躍しています。
しょうへいさんとは交流会で知り合い、自分の可能性を広げていきました。
落ち着いたらカフェバーティーパーティーでも主催する予定とのことです。
どんなブログを運営されているか気になった方はぜひ、こちらをご覧くださいませ!
ADHDや発達障害について語り合おう! デカフェ 発達会

続いて紹介するおすすめの交流会は名古屋市中川区にあるデカフェで行われる発達会です。
毎週の金曜日、もしくはたまに土日の昼間に発達障害について語り合うイベントが主催されます。
デカフェの店長であるあすてんさんは自分の経験を生かして、イベントを切り盛りしています。
気になった方はぜひ、こちらの記事をご覧くださいませ!
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
いかがでしたか。
何か自分の生活を変えたいと思った時には交流会が一番です。
皆さんの生活がよりよくなることを祈ります。